2013年03月12日
仏壇と火の神(ヒヌカン)-1-
母は旧家を建て替えの為の仮住まいアパートから
仏壇管理(?)を始めました。
今までの旧家の1階には仏壇やヒヌカンはあったのですが、
私達が住んでいた2階にはなかったんですね。
ヒヌカンが仏壇とセットなのか、それとも同じ家に2つもいらないのか
どうかは分かりません。
なので、毎月旧暦の一日と十五日は必ずお供え物をしています。
納戸におもちや仏壇用の菓子の買い置きを見ると
「ああもうすぐなんだな」と思います^^:
母の手料理は時々変なのが交じっていたりするので
****************************************************
過去の例
■みそ汁にゆで卵半分が入れられたり(母曰く「余ったから」)
■もらい物のきしめんでナポリタンとか(曰く「あったから」)
他、数知れず
*****************************************************
お供え物も仏事素人の私からでも変だなと思います。

奥はポーポー、手前左は大福、右はチキンナゲットです。
最初見た時、弁当用かと思いました。
なぜチキンナゲットか訊いていませんが、多分
「冷凍庫がいっぱいだから」
だと思います。
これから月2回の恒例アップにしようと考えてます^^
仏壇管理(?)を始めました。
今までの旧家の1階には仏壇やヒヌカンはあったのですが、
私達が住んでいた2階にはなかったんですね。
ヒヌカンが仏壇とセットなのか、それとも同じ家に2つもいらないのか
どうかは分かりません。
なので、毎月旧暦の一日と十五日は必ずお供え物をしています。
納戸におもちや仏壇用の菓子の買い置きを見ると
「ああもうすぐなんだな」と思います^^:
母の手料理は時々変なのが交じっていたりするので
****************************************************
過去の例
■みそ汁にゆで卵半分が入れられたり(母曰く「余ったから」)
■もらい物のきしめんでナポリタンとか(曰く「あったから」)
他、数知れず
*****************************************************
お供え物も仏事素人の私からでも変だなと思います。

奥はポーポー、手前左は大福、右はチキンナゲットです。
最初見た時、弁当用かと思いました。
なぜチキンナゲットか訊いていませんが、多分
「冷凍庫がいっぱいだから」
だと思います。
これから月2回の恒例アップにしようと考えてます^^
Posted by M_M at 11:00│Comments(1)
│日々な話
この記事へのコメント
思わず笑ってしまいました
次回 楽しみにしてます
次回 楽しみにしてます
Posted by なっつ at 2013年03月12日 11:05